御朱印めぐり

一面ピンク色♡烏森神社のひなまつり特別御朱印

4月も2週目に入り、すっかり春ですね!

ちょっと時間が経ってしまいましたが、忘れないうちに大人気の烏森神社の「ひなまつり特別御朱印」をご紹介します。
今回は短い記事ですが、ご容赦くださいませー!

新橋駅

烏森神社はサラリーマンの聖地・新橋にあります。

夜になると飲み屋街になりますが、今日はお参りなので昼間に降り立ちました。

やまやのうまだし

新橋駅を烏森口から出て烏森神社を目指して歩いていると、こんなものが。

「やまや」という会社が出している、缶入りの出汁スープだそうです。

気になったので、さっそくいただいちゃいました!

しっかりした出汁の味と塩味が効いており、かなり満足感のある味でした。
冬の寒い時期、飲んだ帰りに駅のホームでいただくと、とても幸せな気持ちになれそうです。

本来は羽田空港限定らしいので、もし見かけたかたは是非手に取ってみてください!

烏森神社

立ち並ぶお店を抜けていくと、とても小さい敷地に烏森神社はあります。

稲荷神社で有名な「倉稲魂命(ウガノミタマノミコト)」の他、芸能の神様である「天鈿女命(アメノウヅメノミコト)」と農業の神様である「瓊々杵命(ニニギノミコト)」が祀られています。
天鈿女命が祀られている神社は珍しいので、芸事に関する祈願などをしたい方にはおススメの神社です。

先述の通り烏森神社は非常に小さい神社なので、鳥居を抜けるとすぐに本殿が見えてきます。

お参りのあとにいただく御朱印は、入ってすぐにある立派な狛犬の奥でいただけます。

今回の御朱印

「ひなまつり特別御朱印」は書き置きなので、ほぼ待たずにいただけました!

普段は4色の巴紋から出来ている御朱印が、全てピンク色になっており、非常に乙女ごごろをくすぐるデザインになっています。

また、御朱印と一緒にお守りと梅昆布茶も下さいました。

気軽に立ち寄ることができる神社なので、また近くに用事があるときはお参りに行きたいです。

ABOUT ME
もも
もも
ウロウロ散歩したり御朱印を集めたりしてます。美味しいものと可愛いものが好き。特にチョコレートは大好き。名前とアイコンは桃だけど、食べるならイチゴがいいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です